Firefox/Thunderbird用アドオン開発者向けテスティングフレームワーク UxU 1.0.0をリリースしました - 2012-07-24 - ククログ

ククログ

株式会社クリアコード > ククログ > Firefox/Thunderbird用アドオン開発者向けテスティングフレームワーク UxU 1.0.0をリリースしました

Firefox/Thunderbird用アドオン開発者向けテスティングフレームワーク UxU 1.0.0をリリースしました

長らく更新がない状態が続いてしまっておりましたが、Firefox/Thunderbird用アドオンの開発者向けテスティングフレームワークUxU(UnitTest.XUL)の新バージョンとなるバージョン1.0.0を、本日付けでリリースしました。動作対象は、現在Mozillaによって公式にサポートが継続されているFirefox 10 ESR、Thunderbird 10 ESR、および最新のリリース版までです。Firefox 3.6、Thunderbird 3.1などの旧バージョンでの動作は保証されていませんので、ご注意下さい。

テストの並列実行

バージョン1.0.0では影響の大きな変更点として、複数のテストの並列実行に関する動作が大幅に改善され、実用的な機能になりました。

設定画面から最大の並列実行数を変更するか、コマンドライン引数を通じて並列実行数を明示的に指定することで、これまですべてシーケンシャルに実行されていたテストが、テストケース(ファイル)単位で並列に実行されるようになります。

並列実行が有効な場面

JavaScriptを使ったテストでは、Webページの読み込みなど、同期的には結果を得られない・処理待ちが必要となる場面が多くあります。UxUでは、ユーティリティメソッドなどを通じて簡単に処理待ちを行える事が特長の1つとなっています。

しかしながら、処理待ちが発生するという事は、必然的に、全体のテスト実行時間が長くなってしまう事にも繋がります。

複数のテストを並列実行すると、1つのテストで処理待ちしている間に、別のテストの処理を進める事ができます。処理待ちしている時間を無駄にせずに済むようになるため、処理待ちが多い場合においては、全体的なテスト実行時間の短縮が期待できます。

並列実行が有効でない場面

UxUは、プロファイルを指定して別プロセスを起動する場合を除き、すべてのテストが同一プロセスの同一スレッド上で動作する設計となっています。そのため、単純なforループやwhileループなど、同期的な処理により時間がかかってしまっている場面については、他のテストを並列実行する事ができません。

このような理由でテストの実行時間が長くなっているケースについては、残念ながら、並列実行では実行時間の短縮は望めません。

並列実行できない場面

テストの設計によっては、他のテストと並列に実行するとランダムに失敗するようになってしまう場合があります1。並列実行機能は、個々のテスト同士が衝突しないようになっている事を確認した上で利用して下さい。

なお、テストケース中で「var parallel = false;」と明示的に指定する事により、そのテストケースを並列実行の対象外にする事ができます。並列実行の対象外になっているテストケースは、同時に2つ以上実行される事はありません2。並列実行すると失敗するテストについてはこの方法で問題を回避し、できる所から並列実行の恩恵を得るという事もできます。

まとめ

UxU バージョン1.0.0で実用的な機能となった複数テストの並列実行機能について、有効な場面と有効でない場面、問題が起こる場面などの情報を簡単にご紹介しました。テスト実行時間の長さに悩まされていた方は、是非一度お試し下さい。

  1. 例えば、単一のテスト用フレームを2つのテストで同時に使用してしまっている場合や、複数のテストでそれぞれウィンドウを開いていて「最前面にあるウィンドウ」を取り合ってしまう場合など。

  2. 並列実行の対象になっているテストが他にある場合は、それとは並行して実行されます。