Firefoxのクラッシュレポートを解析するには - 2017-12-14 - ククログ

ククログ

株式会社クリアコード > ククログ > Firefoxのクラッシュレポートを解析するには

Firefoxのクラッシュレポートを解析するには

はじめに

Firefoxの法人向けサポートにおいては、クラッシュした際のクラッシュレポートファイルを提供してもらって、問題の切り分けをするということがあります。

今回は、そのような場合に有用なFirefoxのクラッシュレポートを解析する方法について紹介します。

クラッシュレポート解析サイトを利用する

Mozillaが提供しているクラッシュレポーターの解析サイトとしてMozilla Crash Reportsがあります。

Firefoxがクラッシュしたときに起動するクラッシュレポーターによるクラッシュレポートの送信先であり、クラッシュレポートの統計情報を閲覧することもできるサイトです。

クラッシュレポートを解析した結果をブラウザ経由で閲覧できるのでおすすめです。

クラッシュレポートを送信するには

実際にクラッシュレポートを送信するにはいくつか準備が必要です。

前提条件として、クラッシュした端末とは別の端末からクラッシュレポートを送信するものとします。

クラッシュレポートに関する詳細はMozilla クラッシュレポーターにて解説されていますが、以下のように所定の pending ディレクトリ配下にクラッシュレポートファイルを配置します。

対象ファイル 配置先(Windowsの場合)
xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx.dmp %APPDATA%\Mozilla\Firefox\Crash Reports\pending\xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx.dmp
xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx.extra %APPDATA%\Mozilla\Firefox\Crash Reports\pending\xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx.extra

未送信のクラッシュレポートのフォルダ

配置できたら、Firefoxを起動し、 about:crashes をロケーションバーに入力します。 すると、配置したファイルが未送信のクラッシュレポートとして認識されます。

未送信のクラッシュレポート

認識されている未送信のクラッシュレポートのレポートIDをクリックすると、クラッシュレポートを送信することができます。 送信が完了すると、送信済みクラッシュレポートとして認識されます。

送信済みクラッシュレポート

送信済みクラッシュレポートのレポートをIDをクリックすると、実際の解析結果を参照することができます。

クラッシュレポート解析結果の画像

まとめ

今回は、Firefoxのクラッシュレポートを解析する方法について紹介しました。 実際にクラッシュレポートの内容をどう活用するかについては、別の記事にて紹介します。