【採用関連情報】クリアコードの会社説明会 ver.2023 - 2023-04-01 - ククログ

ククログ

株式会社クリアコード > ククログ > 【採用関連情報】クリアコードの会社説明会 ver.2023

【採用関連情報】クリアコードの会社説明会 ver.2023

クリアコードで、コードを書く以外の仕事をしている吉本です。

クリアコードでは、エンジニアの採用を行っています。

クリアコードの採用プロセスは、少し(かなり?)独特な部分があります。一般的な書類選考から面接を行うのではなく、まずは会社説明会を実施し、つぎにパッチ採用を行っています。

この記事では、2023年時点の採用プロセス「会社説明会」に関して詳しくご紹介します。

クリアコードの採用

クリアコードの採用は、「クリアコードの理念や業務形態と本人の仕事に対する思いややりたいことが入社後にミスマッチの起きない人を採用する」ことを基準に行われています。

まず、クリアコードのおおまかな採用プロセスは以下の通りです。

  1. クリアコードに興味をもつ
  2. 問い合わせフォームより「会社説明会」に応募
  3. 会社説明会開催
  4. パッチ採用を実施 (※パッチ採用についてはこちら
  5. 内定

まず書類選考を行うのが一般的だと思いますが、クリアコードでは書類選考は行っていません。

このプロセスの中で、「会社説明会」はクリアコードで働くことに興味を持ってくれた人とクリアコードが相互コミュニケーションをする最初の機会です。

会社説明会の目的

採用関連の文脈で「会社説明会」というと、企業に「入社したい」と思っている人に向けて、企業概要の説明、 職務についての説明、それらに関する質疑応答を中心にして、基本的には企業側から情報を提供している場が多いです。クリアコードの会社説明会は少し違います。もちろん、企業概要の説明や職務の説明などはあるのですが、説明会の大切な目的は『クリアコードの情報を提供すること』と『応募者のやりたいことを確かめること』です。

基本的に、会社説明会に応募してきてくれた人は、クリアコードの採用ページを見たうえで、クリアコードで働くことに興味を持ってくれた人です。なので、会社説明会を通してクリアコードのことを知ってもらい「ここで働けそうか?」「やりたいことができそうか?」を考えてもらうことを大切にしています。そのために具体的に「クリアコードの何に興味をもったか」「今までどんな開発をしてきたか」「どういう仕事をしたいと思っているのか」などを聞いたりして、話す内容を応募者に合わせながら会社説明会をすすめていきます。また、会社説明会で応募者と対話することで、クリアコードで一緒に働けそうかを確認するパッチ採用に進むかどうかをお互いに検討します。

会社説明会の内容

クリアコードの会社説明会の基本的な内容は以下の通りです。

  • 企業概要説明(基本の企業情報、福利厚生などの情報)
  • 職務説明(開発スタイル及び、開発に関わっているフリーソフトウェアの説明など)
  • 何をしたいか、何を重視しているのかなどについての深堀り

会社説明会の前半は、クリアコードがどんな会社かを伝えて「応募者の中のイメージとすれ違っていないか」という点と「応募者の転職の決め手をクリアコードが提供できるかどうか」という点を判断してもらえるような情報を提供するように意識します。転職の決め手は個人に依存するものなので、事前に、何か聞きたいことを確認したり、質疑応答をして判断に必要な情報をできるだけ提供するようにしています。

クリアコードの情報を聞いて、クリアコードが応募者の希望に合っていると分かったら、後半では「応募者のやりたいことがクリアコードでできるのか?」「転職を決めるために必要な情報をどうやったらクリアコードが提供できるのか」を確認できるような内容を説明します。この内容は、応募者の希望などによって変わります。

例えば、「特定の言語の開発がすごいしたい!」という場合は、どのくらい頻度でその言語の開発をしているか?などを紹介します。 

千差万別のパターンがありますが、あくまでも応募者に入社後にミスマッチが起きないように『クリアコードの情報を提供すること』、『応募者のやりたいことを確かめること』のために必要なことを実施し、お互いが納得して次のステップに進むか決められるようなやり取りが会社説明会の内容になります。話をしている中で、応募者のやりたいことを実現するのがクリアコードで働くことではなさそうであれば、それを話すこともあります。

会社説明会に参加するメンバー

会社説明会に参加するクリアコードメンバーは、応募者の希望によって様々にかわります。

応募者が、開発に関わりたい業務や興味を持っている具体的なフリーソフトウェアの内容が事前にわかっている場合は、実際に業務やソフトウェアに関わっているメンバーが同席し、より具体的な業務について伝えられるようにすることが多いです。具体的な業務やソフトウェアは特になく、クリアコードの理念や、採用情報の内容で興味をもってもらえている場合は、できるだけ多くの情報を伝えられるようなメンバーが出席するようにします。クリアコードに最近入社したメンバーが、自分が会社説明会ができるようになるために、OJTとして参加する場合もあります。

その時々の状況や、事情にもよりますが、『クリアコードの情報を提供すること』、『応募者のやりたいことを確かめること』、『パッチ採用に進むかどうかを決めること』をするのに必要なメンバーが参加します。

まとめ

クリアコードは採用活動を行っています。

採用情報や、パッチ採用についての情報はまとまっていますが、会社説明会についてはあまり説明がなかったので今回2023年時点のものをまとめてみました。

2023年時点と書いているのは、このプロセスや内容は、今後変わっていく可能性があるからです。目的に対して、やっていることが合っているかあっていないかを確認しながら、試行錯誤し必要な変更を加えながらすすめ、根本的な問題解決につながるようにしていくのがクリアコードのスタイルなので、現時点でのまとめとして紹介しています。

これを読んでクリアコードで働くことに興味をもったら是非採用ページを確認してみてください!