ククログ

株式会社クリアコード > ククログ > Fluentdの日本コミュニティ向けのXアカウント開設のお知らせ

Fluentdの日本コミュニティ向けのXアカウント開設のお知らせ

こんにちは。Fluentdの開発やメンテナンスに参加している藤田です。

Fluentd公式のブログでの情報発信やGitHubのIssuesでのやりとりなどは、主に英語を使用しています。

この度、もっと日本のユーザーの皆さんと直接繋がり、開発の現場からタイムリーな情報をお届けしたいと考え、日本コミュニティ向けのXアカウントを開設し、日本語での情報発信を始めることにしました!

Xアカウントのご紹介

このアカウントでは、Fluentdの最新情報や不具合とその回避方法など、Fluentdをより良く利用するのに役立つ情報を発信していきます。 Fluentdをご利用の方や、ログ収集などに興味がある方はぜひフォローしてください!

具体的には、以下のような情報を発信していく予定です。

  • 最新情報 & リリース解説
    • リリースノートの速報はもちろん、変更の背景や開発者としての注目ポイントをプラスαでお届けします。
  • プラグインの情報
    • 各プラグインの更新情報などをお届けします。
  • ハマりやすい設定の解説
    • Fluentdは歴史的な経緯などにより多様な設定ができます。間違えやすい設定情報についてお届けします。
  • コミュニティーに報告された事例の解説
    • GitHubのIssues/Discussionsなど、コミュニティーにはユーザーが困った事例などが日々報告されています。みなさんにも有益な事例をピックアップして、解決方法を共有します。

Fluentdを深く理解したいエンジニアの方、日々の運用で困っている方、そしてFluentdの開発に興味がある方にとって、価値ある情報源となることを目指します。

Fluentdは、ユーザーと開発者が一体となった活発なコミュニティによって支えられ、進化してきました。皆さんからのフィードバック、バグレポート、そしてコントリビューションは、開発を進める上で不可欠な原動力です。

このXアカウントが、皆さんと私たち開発者の距離を縮め、よりオープンで建設的なコミュニケーションを生み出す場となれば幸いです。

おわりに

Fluentdに関する情報に興味のある方は、ぜひ @fluentd_jp をフォローしてください! 皆さんのフォローやリプライが、情報発信の大きなモチベーションになります。

どうぞよろしくお願いします!