Ruby(11)
The dRuby Book
2012年3月にdRuby作者がdRubyについて解説するという内容の本の翻訳(日本語から英語への翻訳)がThe Pragmatic Bookshelfから出版されました。
国際化サポート付きのYARD 0.8.0がリリース
Ruby用のドキュメンテーションツールであるYARD 0.8.0がリリース(英語)されました。0.8.0でついに国際化サポートが入りました!
テストをすっきり書く方法
はじめに
ソフトウェアを作るときには同時にテストも作ります。 テストを動かすことで、ソフトウェアが設計の通り動作しているかを確認できます。もし設計の通りに動作しない場合はテストが失敗し、ソフトウェアに期待する動作と現在の間違った動作が明確になります。 テストをすっきりと書くことができると、テストを読みやすくなり、また、きれいなソースコードのままで新しくテストを追加することができます。 今回は、そのすっきりとテストを書くための方法について説明します。
Ruby関連のコンテストっぽいものへの応募例
ApacheとPhusion PassengerでデプロイしたWebアプリケーションが不調になる問題と解決
ApacheとPhusion PassengerでWebアプリケーションをデプロイしている際に、たまにシステムが不安定になることがありました。調査したところ、原因はレスポンスの取得が遅いクライアントであるということが分かりました。この問題を発見し、原因を特定し、Phusion Passengerを修正するまでについて、紹介します。